団扇太鼓
假名【うちわだいこ】
詳細釋義
- 名詞
日蓮宗の信者が題目を唱える時にたたく,一枚革をまるくはり,柄をつけた太鼓。
有柄單皮鼓。
日文釋義
一枚皮を円く張って柄をつけた、団扇のような形の太鼓。法華宗ほつけしゆうの信者が、題目を唱えながらたたく。題目太鼓。
0
糾錯
最新應用
- 3小米之家
日蓮宗の信者が題目を唱える時にたたく,一枚革をまるくはり,柄をつけた太鼓。
有柄單皮鼓。