交給
拼音jiāo gěi
分詞翻譯
交(jiāo)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]2927[電碼]0074(Ⅰ)(1)交わる.交差する.“相”+“交”+“于”の形をとることも多い.
(2)(ある時(shí)刻または季節(jié)に)入る,なる.
(3)(人と)交わる.交際する.友達(dá)になる.
(4)(物を関係方面に)引き渡す.手渡す.納める.名詞の目的語(yǔ),二重目的語(yǔ)をとることができる.
(5)(任務(wù)?仕事などを)任せる,引き渡す.一般に兼語(yǔ)を伴い,“交((Ⅱ)跤)給”の形で用いることのほうが多い.
(6)境目.交差點(diǎn).接合點(diǎn).
交際する
交わる;交叉する
給(gěi)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]2488[電碼]4822(Ⅰ)(1)與える.やる.くれる.
『語(yǔ)法』動(dòng)詞“給”自體には動(dòng)作の方向性はなく,「(他の人に)やる」にも「(自分に)くれる」にもなる.二重目的語(yǔ)をとることも多い.
『注意』直接目的語(yǔ)の後に動(dòng)詞(句)を置き,授與の目的を補(bǔ)足説明したり,目的語(yǔ)の名詞に限定を加えたりすることがある.
(2)(相手に不利なことを)食らわせる,與える,してやる.
『語(yǔ)法』二重目的語(yǔ)をとることができるが,間接目的語(yǔ)だけをとることはない.直接目的語(yǔ)は動(dòng)詞や形容詞でもよいが,必ず數(shù)量詞を伴う.
(3)…させる.…することを許す.“叫、讓”の用法に近い.
(Ⅱ)〔介詞〕
(1)(物や伝達(dá)を受け取る者をみちびく)…に.(a)“給”+名詞?代詞の形で,動(dòng)詞の前に用いる.
0
糾錯(cuò)